山本政樹

山本 政樹(LTS 執行役員)
アクセンチュア、フリーコンサルタントを経てLTSに入社。ビジネスプロセス変革案件を手掛け、ビジネスプロセスマネジメント及びビジネスアナリシスの手法や人材育成に関する啓蒙活動に注力している。近年、組織能力「ビジネスアジリティ」の研究家としても活動している。

関連記事一覧

DX

LTS新著刊行「ビジネスプロセスの教科書 第2版」「次世代リーダーのための変革実践ガイド」著者登壇セミナーのご案内

DX

DXに取り組むとは、未来の社会を描くこと 第4回これからの経営者に求められること

DX

DXに取り組むとは、未来の社会を描くこと 第3回プロセスエコノミーで変わるビジネスの姿

DX

DXに取り組むとは、未来の社会を描くこと 第2回企業にとってのDXとはお客様との関係の再構築

DX

DXに取り組むとは、未来の社会を描くこと 第1回 “DXの定義”にたった一つの解はない

DX

DXへの向き合い方 デジタルを前提とした社会で企業がやるべきこと

DX

ITプロジェクトの成功に必要な「アーキテクト」とは

LTS

【対談】みんなの根底にあるものを言葉に、そして行動へ ~ミッション・ビジョンを考える~ (後編)

LTS

【対談】みんなの根底にあるものを言葉に、そして行動へ ~ミッション・ビジョンを考える~ (前編)

経営・組織

全ての企業に「ビジネスアジリティ」が必須になる時代へ 第16回:ビジネスアジリティとは何か ~まとめ~(後編)

経営・組織

全ての企業に「ビジネスアジリティ」が必須になる時代へ 第15回:ビジネスアジリティとは何か ~まとめ~(前編)

経営・組織

全ての企業に「ビジネスアジリティ」が必須になる時代へ 第14回:ビジネスアジリティにおける“リーダーシップ” ~リーダーだけではなく全員が発揮するリーダーシップへ~(後編)

経営・組織

全ての企業に「ビジネスアジリティ」が必須になる時代へ 第13回:ビジネスアジリティにおける“リーダーシップ” ~リーダーだけではなく全員が発揮するリーダーシップへ~(前編)

経営・組織

全ての企業に「ビジネスアジリティ」が必須になる時代へ 第12回:ビジネスアジリティにおける“組織” ~個人の自律性を重視したネットワーク型組織へ~(番外編)

経営・組織

全ての企業に「ビジネスアジリティ」が必須になる時代へ 第11回:ビジネスアジリティにおける“組織” ~個人の自律性を重視したネットワーク型組織へ~(後編)

経営・組織

全ての企業に「ビジネスアジリティ」が必須になる時代へ 第10回:ビジネスアジリティにおける“組織” ~個人の自律性を重視したネットワーク型組織へ~(中編)

経営・組織

全ての企業に「ビジネスアジリティ」が必須になる時代へ 第9回:ビジネスアジリティにおける“組織” ~個人の自律性を重視したネットワーク型組織へ~(前編)

経営・組織

全ての企業に「ビジネスアジリティ」が必須になる時代へ 第8回:ビジネスアジリティにおける“デジタルソリューション”~事業の理解とオーナーシップが鍵~(後編)

経営・組織

全ての企業に「ビジネスアジリティ」が必須になる時代へ 第7回:ビジネスアジリティにおける“デジタルソリューション”~事業の理解とオーナーシップが鍵~(前編)

経営・組織

全ての企業に「ビジネスアジリティ」が必須になる時代へ 第6回:ビジネスアジリティにおける“アーキテクチャ” ~ビルディングブロックを把握して、素早く入れ替える~(番外編)

経営・組織

全ての企業に「ビジネスアジリティ」が必須になる時代へ 第5回:ビジネスアジリティにおける“アーキテクチャ” ~ビルディングブロックを把握して、素早く入れ替える~(後編)